栄養士さん必見!!鶏肉料理カロリー表記5選part-2

今回は鶏肉料理をカロリー表記と簡単レシピで参考までに5選まとめました!献立に悩んでる方、ダイエット中の方におススメしております。

今回は鶏肉料理part-2‼ いつもの献立やレパートリーの参考にどうぞ!

今回は少しメジャーのラインナップも取り入れてあります、自分なりのレシピをお持ちの方も沢山いらっしゃるかと思いますが簡単なレシピも載せています。

献立はあくまでも参考にし、なるべくバランスの良い食事を心がけましょう。炒め物は軽く両手で持てるくらいの量で、使用する油の量やドレッシング、ソースの量には注意してください。

栄養士さんは普段のメニュー献立のアイデアレパートリーとして活用して頂ければ嬉しいです。

「鶏のから揚げ(約280kcal)」

鶏のから揚げの簡単なレシピです。このレシピは約280kcalのカロリー目安です。

必要な材料

・鶏もも肉 2枚(骨なし、皮なし)
・小麦粉 1カップ
・卵 2個
・パン粉 2カップ
・塩 少々
・黒胡椒 少々
・揚げ油

鶏もも肉を一口大のサイズに切り、塩と黒胡椒で下味をつけます。
小麦粉を浅いボウルに入れ、別のボウルに溶き卵を入れます。

鶏肉を小麦粉で軽くコーティングし、溶き卵にくぐらせます。
パン粉を別の浅いボウルに入れ、鶏肉をパン粉にしっかりとコーティングします。

揚げ油を中温(約170℃)に熱し、鶏肉を入れて両面をきつね色になるまで揚げます。
キッチンペーパーの上に取り出し、余分な油を吸わせます。

お好みでレモンを添えて、から揚げの完成です。

この鶏のから揚げは、サクサクとした衣に包まれたジューシーな鶏肉が特徴です。お好みでソースやマヨネーズを添えていただくとさらに美味しくお楽しみいただけます。ご飯やサラダ、おつまみとしてお召し上がりください。

「鶏のローズマリーソテー (約200kcal)」

鶏のソテーの簡単なレシピです。このレシピは約200kcalのカロリーです。

必要な材料

・鶏むね肉 2枚
・ローズマリー 1枝
・バター 5g
・塩 少々
・黒胡椒 少々
・オリーブオイル 大さじ2

鶏むね肉を塩と黒胡椒で下味をつけます。

フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏むね肉を両面をしっかりと焼きます。

鶏肉が7割火が通ったらローズマリーとバターを加えて香り付けをします。

鶏肉が完全に火を通り、中心部の温度が適切になるまで調理します(内部温度が75℃以上)。
お皿に盛り付けて、お好みでソースやサイドディッシュと一緒にお楽しみください。

鶏のソテーはシンプルながらも風味豊かでヘルシーな料理です。鶏むね肉をじっくりと焼き上げることで、外側は香ばしく中はジューシーな仕上がりになります。お好みでレモンの絞り汁や他のハーブを添えるとまた別の味わいになります。ご飯やサラダ、野菜と一緒にお召し上がりください。

「鶏のカツレツ (約350kcal)」

必要な材料

・鶏もも肉 2枚
・塩 少々
・黒胡椒 少々
・小麦粉 1カップ
・卵 2個
・パン粉 2カップ
・揚げ油

鶏もも肉を切り開き、厚さを均等にします。
鶏肉に塩と黒胡椒を振ります。

小麦粉を浅いボウルに入れ、別のボウルに溶き卵を入れます。
鶏肉を小麦粉で軽くコーティングし、溶き卵にくぐらせます。

パン粉を別の浅いボウルに入れ、鶏肉をパン粉でしっかりとコーティングします。
揚げ油を中温(約170℃)に熱し、鶏肉を入れて両面をきつね色になるまで揚げます。
キッチンペーパーの上に取り出し、余分な油を吸わせます。

お好みでソースやレモンを添えて、カツレツの完成です。

鶏のカツレツは、外側はサクサク、中はジューシーな仕上がりが特徴です。お好みでトンカツソースやカレーソースをかけていただくとさらに美味しく楽しめます。ご飯やサラダ、おかずとしてお召し上がりください。

「鶏のシチュー (約350kcal)」

鶏のシチューの簡単なレシピです。このレシピは約350kcalのカロリー目安です。

・鶏もも肉 2枚(骨なし、皮なし)
・玉ねぎ 1個(みじん切り)
・人参 1本(薄切り)
・ジャガイモ 2個(一口サイズに切る)
・フルーツトマト缶 1缶
・チキンブイヨンキューブ 1個
・牛乳 1カップ
・塩 少々
・黒胡椒 少々
・リーブオイル 大さじ1
・水 1カップ

鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒めます。
鶏もも肉を加えて全体が白くなるまで炒めます。

人参とジャガイモを加えてさらに炒めます。
フルーツトマト缶を加え、水とチキンブイヨンキューブを溶かします。

中火にして煮込みます。煮立ったらアクを取り除き、蓋をして20分程度煮込みます。
牛乳を加え、さらに5分ほど煮込んで完成です。

塩と黒胡椒で味を調え、お好みでパセリなどのハーブをトッピングしてお召し上がりください。
鶏のシチューは、鶏肉と野菜の旨味がたっぷり詰まったホームメイドの味わいです。クリーミーな仕上がりで、温かくて心地よい一品です。ご飯やパンと一緒に召し上がるのもおすすめです。

「鶏のたたきサラダ (約200kcal)」

必要な材料

・鶏むね肉 1枚
・サラダ菜 1束
・トマト 1個(スライス)
・キュウリ 1本(スライス)
・レモン 1個(絞り汁用)
・ごま油 大さじ1
・しょうゆ 小さじ2
・ごま(お好みで)

鶏むね肉を塩水で茹でて火を通し、冷水に取ります。
冷めた鶏むね肉を手で叩いてやわらかくし、薄切りにします。

サラダ菜、トマト、キュウリを洗って切ります。

ボウルにごま油としょうゆを混ぜ合わせ、鶏むね肉を入れて絡めます。
サラダ菜、トマト、キュウリを盛り付け、鶏むね肉をのせます。

レモンの絞り汁をかけ、お好みでごまをふりかけて完成です。

鶏のたたきサラダは、鶏肉の旨味と野菜の爽やかさが組み合わさったヘルシーな一品です。ごま油としょうゆの調味料でコクと風味を加え、レモンの絞り汁でさっぱりとした味わいに仕上げます。栄養豊富なサラダ菜、トマト、キュウリと一緒にお楽しみください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です